豊橋駅から新幹線で静岡に…という方が多くいらっしゃいます。所要時間は、新幹線で豊橋‐静岡間約43分、JR在来線(東海道線)で豊橋‐静岡間は途中乗換も含めて約2時間です。
在来線で行くには結構遠いですよね。
静岡ロングシート地獄
在来線で安く行きたいという方も多いですが、豊橋‐静岡間はすべての電車が各駅停車で、しかもほぼこのシート⇩

鉄道好きの方からは「静岡ロングシート地獄」とも言われるほど。2時間このシートはきついですよね。
JRの定価で料金の違いは??
豊橋‐静岡間の新幹線と在来線のJRの定価で料金の比較をしてみましょう。
新幹線 → 4,510円
JR在来線(東海道線) → 1,980円
その差、2,530円。確かに在来線で我慢する価値はありそうです。
当店フリーチケットで購入すると…
当店で豊橋‐静岡間の新幹線と在来線(東海道線)の販売価格は、
新幹線 → 3,800円(JR定価より710円安い)
在来線(東海道線) → 1,870円(JR定価より110円安い)
駅で買うよりも安くなります!
新幹線は片道710円も安くなる!
注目したいのは豊橋‐静岡間の新幹線は駅で購入するより片道710円も安くなるということ。往復で1,420円も安くなるんだから、新幹線を使うという方には強くおススメしたいです。
在来線(東海道線)はそんなに安くなりませんが、ゆっくり在来線でという方にも当店での購入をおススメします。
なぜ新幹線が安くなるのか?
上記にもあるように新幹線豊橋‐静岡間は片道710円も安くなります。この安くなる仕組みを簡単に説明します。

⇧このように、豊橋-静岡の格安チケットは
①豊橋‐浜松
②浜松‐静岡
この2枚の組み合わせになっています。こうすることで安くなるんです。(浜松で改札を出なくても大丈夫です。2枚重ねて自動改札が通れますので、そのまま静岡まで行けます。)
なぜ浜松で区切ってあるのかは省略しまして、なぜそんなに安くなるのかをJRの定価で比べてみて説明します。

この通り、ただ区切るだけで630円も安くなります。鉄道に詳しい方にはよく知られた方法で、誰でも購入できる方法です。ある一定の区間を、途中で区切って購入すると安くなってしまうんです。
それを当店ではさらに安く販売しているんですね。
豊橋駅から静岡駅へ行かれる方はぜひご利用ください。
お電話でのお問合せはお気軽にどうぞ。
金券ショップ・フリーチケット豊橋
豊橋駅西口店 0532-34-4060
豊橋MEGAドンキ店 0532-47-1323
⇩わからないことはLINEで相談しよう。
